home 3Dギャラリー ビデオギャラリー 歴史地図       
日本百名山 世界百名山 世界遺産 日本の名所 世界の名所 話題の場所  
日本百名山
関東 北海道 近畿
至仏山   皇海山 利尻岳 伊吹山
谷川岳 武尊山 羅臼岳 大台ケ原
雨飾山 赤城山 斜里岳 大峰山
苗場山 草津白根
 
阿寒岳
妙高山 大雪山
火打山 四阿山 トムラウシ
高妻山 浅間山 十勝岳
男体山 筑波山 幌尻岳
奥白根山 羊蹄山
  
中部 東北 中国
白馬岳 金峰山 岩木山 大山
五竜岳 瑞牆山 八甲田山
鹿島槍岳 大菩薩岳 八幡平
剣岳 丹沢山 岩手山
立山 富士山 早池峰
薬師岳 天城山 鳥海山
黒部五郎
 
木曾駒ヶ
 
月山 四国
朝日岳 剣山
水晶岳 空木岳 蔵王山 石鎚山
鷲羽岳 恵那山 飯豊山
槍ヶ岳 甲斐駒ヶ
 
吾妻山
穂高岳 安達太良山
常念岳 仙丈岳 磐梯山
笠ヶ岳 鳳凰山 会津駒ヶ岳 九州
焼岳 北岳 那須岳 九重山
乗鞍岳 間ノ岳 越後(魚沼)駒ヶ岳 祖母山
御嶽 塩見岳 平ヶ岳 阿蘇山
美ヶ原 悪沢岳 巻機山 霧島山
霧ヶ峰 赤石岳 燧ヶ岳 開聞岳
蓼科山 聖岳 宮之浦岳
八ヶ岳 光岳
両神山 白山
雲取山 荒島岳
甲武信岳
    
                                日本百名山
  「日本百名山」は1964年に刊行された、登山家で文筆家の深田久弥の著書名。日本列島の山から百座を選び、夫々の山を主題とし
 て百の随筆を記したものである。深田は日本国中の多数の山に登った上で、品格・歴史・個性を兼ね備え、かつ1500m以上の山とい
 う基準を設け、日本百名山を選定した(ただし、筑波山と開聞岳は1500m以下)。
  深田は著書の「後記」において、候補を挙げながらも削った山々が多数あることを記し、「主観によって選んだものであるから妥当とは
 いえない。今後意見を聞いて差し替えたい」と記している。山の選定については評価が人によって異なるため、以前から異論が多くあ
 る。「日本百名山」は特に中部山岳地帯に偏っているとの指摘は多い。

  上記したように百名山の選定基準は、山の「品格」「歴史」「個性」であるがその内容は下記の通りである。
     @山の品格・・・・・・・・・・・感歎するほどの立派な山
     A山の歴史・・・・・・・・・・・昔から人間と深いかかわりを持った山
     B個性のある山・・・・・・・・強烈な独自性のある山

  百名山を目指す者も、深田の時代とは山が変化してきたことをふまえて、深田の目に、自分の目を重ね合わせて、百名山を踏破する
 必要がある。深田が日本百名山の後記で書いている「一番好きな山と尋ねられれば、一番最近に行ってきた山だと答える。なぜなら
 山の印象が一番鮮明だから」との言葉は印象的である。


グーグルアースについて

 1.グーグルアースとは

 グーグルアースは検索エンジンのGoogleが2005年6月からサービスを開始したパソコンで見る地球儀です。まず驚くのがその解像度です。グーグルアースは全世界の画像がそれぞれの解像度で網羅されており、おそらく貴方の住まいもグーグルアースで確認することができるでしょう。グーグルアースで次に驚くのが、その操作性です。グーグルアースで表示された地球をマウスでぐるぐると動かすだけで好きな場所に移動でき、さながら宇宙旅行をしている感じです。グーグルアースの画像は拡大・縮小も自由自在で、方位(回転)、傾きも簡単に調整できます。

 2.グーグルアースのインストール

 ここ(グーグルアースのインストール解説)をクリックして、操作ガイドに従ってグーグルアースをダウンロードして下さい。うまくいかない方は、ここ(高島市のグーグルアース説明ホームページ)をクリックして下さい。図入りでインストールの手順が説明されています